ご質問内容 (Okwave) |
26歳独身の女です。 将来結婚できるのか心配になります。 彼氏に振られてから酷く夜寝る前に心配になります。 彼氏といっても気性が荒くて怒ると手が付けられなかったので怖くて別れました。 婚活してもまた変な人に騙されて暴力を振るわれたらと思うと怖くなってしまいます。 こういう不安とはどう付き合っていけばいいのでしょうか。 深みにはまらないように運動したり、勉強したりして不安を打ち消すようなことはしています。 |
ご質問の回答 |
内容読ませて頂きました。
今まで交際した男性はほとんどが暴力的な方でしたでしょうか? もしそうであるならば、そのような系統の男性を引き寄せる(好きになる)傾向にあります。 解決策は男性の選び方にあります。 xx0808xxさんが好きになってしまう男性の特徴が結果的にそのような男性であるという場合もあります。 どちらにせよ、男性に対する選び方、目線を変えることができれば状況は違ってきます。 今までそれほど魅力的に感じなかった男性をもう少し深堀してみてください。 そこで良い一面を見ることができ、恋愛へと発展することができれば状況は変わってくるでしょう。 暴力をふるってしまう男性もいますが、基本的にそれは少数です。 繰り返しになりますが、そういった男性を無意識のうちに好きになってしまったり、選んでしまっているのです。
「結婚はできます。」そこは心配しなくて良いでしょう。 ほんのちょっとだけ、男性を見る視点を変えてみてください。 |
カテゴリーアーカイブ: Q&Aの回答
相手探し
ご質問内容 (Okwave) |
当方、バツイチ子持ちなのですが、 そろそろ彼と別れようと思っています。 彼は付き合うには良いのですが 彼もバツイチで、結婚には向かない人かなと思っています。 そこで、子種がない方と今後お付き合いをしたいなと考えているのですが、そういう方とどこで知り合えば良いのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 |
ご質問の回答 |
内容読ませていただきました。
バツイチの方と初婚の方では、異性に対するコミュニケーション力に圧倒的な差があります。 相手の方がご自身の感覚で結婚がない(将来設計から外れている)と思われる方なのであれば、すぐにわかれることをお勧めします。 無理にお付き合いすることは時間がもったいないでしょう。 インターネットなどで婚活のコミュニティサイトは充実してきていますが、バツイチの方用のサイトはまだまだ不十分です。 サイトを見つけてご自身の希望を明記し、男性からの連絡を待つのも良いでしょうが、結婚相談所に入ってご自身のステータスを明記し、ご希望の男性をスタッフにお伝えするのが一番の早道化もしれません。 |
婚活について
ご質問内容 (Okwave) |
今年33歳になる独身女です。 婚活を始めようと考えています。 合コン、婚活パーティーは参加したことがありません。(性格上向いて無い気がしているため…) 婚活初心者は何から初めたら良いのでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします‼︎ |
ご質問の回答 |
内容を読ませていただきました。
インターネットなどで色々と調べてみてはどうですか? というようなことを言われることが多いかと思いますが、まずは自分自身の自己診断をしてはいかがでしょうか? 何故婚活するのか?自分の将来設計は?どんな男性が良いのか? 周りが婚活しているからなんとなく・・・ というようでしたら結局は良い相手が見つからないと思います。 結婚する必要がないなら独身のままでも問題ないわけですから。 例えば将来子供が欲しいという将来設計があるのであれば、現在33歳であればこの1年が勝負になるでしょう。 35歳を過ぎると子供を産むことに関しては様々なリスクが生じてきます。 この辺もお話しすることはできますが、専門外となりますので産婦人科さんに聞いてみるとか、インターネットで調べるなりしてみてください。 男性に求めるもので譲れないものをいくつか書き出してみてください。 それをできれば30日間、毎朝紙に書いてみてください。 途中でめんどくさくなり、書かなくなってしまう項目があるでしょう。 最後まで残る項目が、男性に求める本当に譲れないものでしょう。 男性も女性もですが、特に女性は男性に求めることが多すぎるのが特徴です。 まずは自己診断から。やってみてください。 |
婚活パーティーにおける連絡先交換について
ご質問内容 (Okwave) |
なかなか出会いがなく、半年程前から婚活パーティーに参加するようになりました。
所定のカードを用いて自由に連絡先を交換できる、カップリングのないパーティーについてですが、みなさんどんな感覚で交換されているのでしょうかね? よくわからないのは、渡した相手からもカードを渡してくれる場合の、相手の心理状況です。 都合よく考えますと、婚活は恋活と違いその場の印象で決めきれるものではなく、後日いろいろな人とデートを重ねて慎重に決めたいと考えるのが普通でしょうから、ふるいにかけるためにとりあえず気になる人とアドレス交換をしている可能性もあるのかなと? 何度か参加してみて、やはり要領よく立ち振る舞うことが必要だとは思うようになりました。 アドバイスよろしくお願いします。 |
ご質問の回答 |
内容読ませて頂きました。
一般的にこの手の「カードを使った連絡先交換」ですと、女性より男性の方がカードを多く渡すのが一般的です。 女性の方からカードを渡してくる場合、女性の中では積極的かつ前向きな女性だと推測されます。 〇〇さんの言われるとおり、〇〇さんがカードをお渡しして、相手女性も返してくれた場合、気軽に交換している可能性もあるでしょう。 理由としては婚活パーティーのような短時間では決して相手のことが分からないからです。 女性の方からカードを渡してくれる場合、積極的かつ前向き。といったのはこれが理由です。(ほとんどの女性が第一印象でほぼ全てを決めてしまう傾向にあります) 好印象を持った女性が他の男性とカップリングした場合でも、もし連絡先を交換しているのなら積極的に連絡を取ってみましょう。 また、活動は並行して行って良いでしょう。 交際に発展するまではたとえ良い人がいても、別のパーティーに行くことは婚活する上では問題ありません。 |
婚活パーティーの向き不向き
ご質問内容 (Okwave) |
26歳の男です。 タイトルの通り、婚活パーティーもやっぱり向き不向きがあるのでしょうか? 短期集中と思い、婚活パーティーに毎週末土日それぞれ2、3回ずつ参加しています。 客観的にみて、向いてないでしょうか? *ちなみに僕はインドア気味でゲームとか漫画とかが好きで(普通の婚活パーティーでは書いていません)オタクの婚活パーティーにいくとカップリング率は上がるのですが、開催数がとても少なくて… *社会人になってからの彼女はみんな婚活サイトで出会っています。大人しい子のが好みだし合うなあとは思います。 真剣に婚活方法の見直しを考えています。アドバイスお願いします。 |
ご質問の回答 |
内容読ませて頂きました。 婚活の内容によって向き、不向きはあるでしょう。 婚活パーティーで9割が初めの席で隣だった方になってしまうことと、 参加されている婚活パーティーは男女共に20名くらいのものでしょうか? 1、初めの席で隣だった方とマッチングする理由 2、カップリング率が低い理由 インドア気味ということであれば、婚活パーティーではなく、ネットでチャットなどのメッセージ交換から始める婚活の方が向いているのではないでしょうか? 婚活パーティーでは 外見などで勝負ができないと思われるのであれば、じっくりお話しする機会のある婚活バスツアーなどが良いでしょう。 ご自身が一番活動しやすい婚活を選んでみてください。 |
本音はどうなのか…
ご質問内容 (Okwave) |
「クリスマスプレゼント、何が欲しい?」と聞かれたので俺が冗談で「○○のファーストキスが欲しい!」と言ったら、彼女は「…いいよ」と言いました。 後日「本当にいいの?」と聞いても、彼女は「まぁ、約束したから…。でも、ムードは大事だよ?w」としか言いません。 彼女は「今までするタイミングがなかっただけで、ファーストキスを特別視してる訳じゃない」と言いますが、女性ってファーストキスは意識しないものなのでしょうか? 「約束したからキスする」って事は、本音ではキスをしたいと思ってない…って事なんでしょうか? |
ご質問の回答 |
内容読ませて頂きました。 少し上流の婚活が専門ですが、恋に関する部分も回答させて頂きます。 完結に言います。 ファーストキスは特別視しています。 「約束したからキスする」というのは言い訳です(女性としてはこの表現はあまり使ってほしくない) 待つ必要はありません。 あくまで一般的な女性の反応となりますが、ほぼ間違いないと思います。 その通りにならないケースもありますので、あくまでご参考までに。 |
婚活における同時進行について
ご質問内容 (Okwave) |
現在婚活中の30代男です。
今までにお会いした方が数名おり、三回四回とお会いした方もいます。 そんな中、当然ではあるものの、今まで考えていなかったある事に気づきました。 同時進行をしたことで自分自身冷静な判断が出来たと思いますし、そのことに後悔はありませんが、その代償として支払うべきものがあるという事に気づきました。 今後、どういう行動を取るかは私とお相手の気持ち次第であると思うのですが、何かアドバイスをお願いします。 |
ご質問の回答 |
内容読ませて頂きました。
結論からすると一人の女性に決めた時点で、他の女性にはお断りをするのがベストでしょう。 男性も女性もですが、婚活で知り合ったからから急に連絡が来なくなりました。 1つアドバイスをするとして、他の女性をお断りするのであれば、その一人の女性にきちんと交際を申し込み、OKをもらってからの方が良いでしょう。 時間は無限にあるわけではありません。今の現状で最良の選択をしていってください。 良い交際へと発展することを祈っています。 |
20代男の婚活
ご質問内容 (Okwave) |
今年で25歳の男です。 現在、恋人はおらず、職場は女性がほとんどいません。 30歳までに結婚したいと思っていますが、このままだと難しいと思います。なので、婚活した方がいいのかなと感じていますが、25歳で婚活ツアーやパーティーあるいは婚活サイトを利用するのは早いでしょうか? ほかに方法はありますか? |
ご質問の回答 |
内容を読ませて頂きました。
それほど結婚で焦るご年齢でもないかと思いますが、30歳までに結婚をお考えなのであれば話しは少し違ってくるかもしれません。 ただ、25歳で「婚活」系に行くのはあまりお勧めできません。 ご希望の女性は年下でしょうか?それとも年上でしょうか? 年下の女性であればなおさらです。 ネット系の気軽なものであれば20代前半の女性も婚活ツアーやパーティーに比べると多いため、気軽なものでスタートするのも良いと思いますが、25歳であれば友人からの紹介が一番でしょう。 もし紹介してくれそうな人がいないのであれば、合コンや街コンなどで交際相手を探す活動をすることをお勧めします。すぐには交際相手はできないかもしれませんが、まずは女性になれることが必要でしょう。 婚活では確かに「出会い」は多いです。しかし、男女共に「選び」ますので、自身が男性的魅力がないと何度言っても成功しません。 急がば回れ。まずはライトなもので交際相手を見つける活動から始めてみてください。 |
社会人の出会いはどこに?
ご質問内容 (Okwave) |
職場の先輩女性が気になっていましたが、ハッキリと言われた訳じゃありませんがなんとなく嫌われたかな、振られたなと思っています。 次の恋が出来ればいいなと思いますが、職場には女性があまりいません。取引先ぐらいです。 女友達はいませんし、よく言われるような職場と自宅の往復という生活です。 どうやって女性と出会ったり、知り合うのでしょうか? |
ご質問の回答 |
内容読ませて頂きました。
一番良い方法は、定期的に職場以外の場所へ行く環境を作ることです。 習い事、サークル、BARなどがその一例です。 婚活パーティーや街コンも”出会い”に特化したイベントではありますが、どうしても短期戦になります。 職場以外で定期的に通うことのできる環境でまずは友人を作りましょう。 |
お見合い後の告白
ご質問内容 (Okwave) |
先日、お見合いを初めてしました。 当方31歳、相手は29歳です。 また会う約束はしています。 お見合いなので、出会い前提で合っていることは当然なのですが、「結婚を前提に付き合ってください」という言葉はやはり必要でしょうか? また、通常の恋愛と同様、それは今後2,3回会う中で話す必要があるでしょうか? |
ご質問の回答 |
内容読ませて頂きました。
「お見合い」とのことですが、ご両親も一緒でのお見合いだったのでしょうか? 男性の場合、「結婚前提」を、「真剣に」という意味のために使いがちです。 〇〇さんがされたお見合いが、ご両親も同席の上で、ほぼその方と結婚をすることが決まって行くようなものでないならば、「わたしとお付き合いして頂けますか?」という普通の表現で良いと思います。 |